企業情報
CEOメッセージ
代表取締役 チーフエグゼクティブオフィサー(CEO)
古川 厚
会社概要
- 会社名
- パナソニック プロジェクター&ディスプレイ株式会社
- 本社所在地
- 〒571-8503 大阪府門真市松葉町2番15号
- 設立
- 2025年4月1日
- 代表者
- 代表取締役 CEO 古川厚
- 事業内容
- 映像機器・ソフトウェアの開発/製造/販売、並びに、
システムインテグレーション/施工/保守・メンテナンス、およびサービスを含む
ソリューションの提供 - 従業員数
- 約1,500名 国内 約630名/海外 約870名 (2025年4月1日現在)
- 資本金
- 1億円
主要拠点
国内拠点
- 本社・門真工場
- 〒571-8503 大阪府門真市松葉町2番15号
- 東京拠点
- 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目21番1号 住友不動産汐留浜離宮ビル
海外工場・海外開発拠点
- パナソニックCNS広東有限公司 本社・東莞工場
- 广东省东莞市塘厦镇宏业北路188号
- パナソニックCNS広東有限公司 深圳分公司
- 深圳市南山区铜鼓路39号大冲国际中心5号楼11层
地域統括会社
- パナソニック プロジェクター&ディスプレイ アメリカ
- 2nd floor, Two River front Plaza, New Ark, NJ 07102-5490 United States
- パナソニック プロジェクター&ディスプレイ アジアパシフィック
- 202 Bedok South Ave 1 Blk B, #01-13 Singapore 469332
- パナソニック プロジェクター&ディスプレイ 深圳
- 广东省深圳市南山区粤海街道大冲社区铜鼓路39号大冲商务中心(三期)4栋12A
事業領域
当社は、業務用プロジェクターや業務用ディスプレイ、関連ソリューションを提供する企業です。プロフェッショナルプロジェクターとディスプレイ技術は、柔軟性、使いやすさ、信頼性に優れ、既存のAV機器とシームレスに統合できるよう設計されています。培った技術力を活かし、エンターテインメント、教育、公共空間などの多様なシーンで利用される高画質な製品やサービスを展開しています。
私たちの柔軟で信頼性の高いハードウェアとソフトウェア、お客様に寄り添ったサービスを通じて心躍る映像体験を創出します。さらに、グローバルな市場展開を通じて未来の映像体験市場を切り拓くことに挑戦し続けます。
役員紹介
取締役
代表取締役
古川 厚
取締役
松原 洋二郎
取締役
原田 秀昭
グローバルリーダーシップ会議メンバー
代表取締役 チーフエグゼクティブオフィサー(CEO)
古川 厚
取締役 エグゼクティブヴァイスプレジデント
チーフマーケティングオフィサー(CMO)
松原 洋二郎
エグゼクティブヴァイスプレジデント
チーフファイナンシャルオフィサー(CFO)
(兼)チーフストラテジーオフィサー(CSO)
安立 洋介
シニアヴァイスプレジデント 欧州地域統括
Jan Markus Jahn
※10月就任予定
シニアヴァイスプレジデント 米州地域統括
内田 貴士
シニアヴァイスプレジデント アジア地域統括
William Chan
コーポレートヴァイスプレジデント 中国販売統括
朴 志成
コーポレートヴァイスプレジデント SCM本部 本部長
(兼)カルチャー&マインド改革総括
田中 一樹
コーポレートヴァイスプレジデント
チーフテクノロジーオフィサー(CTO)
田中 明伸
コーポレートヴァイスプレジデント
チーフリーガルオフィサー(CLO)
小助川 奨
アソシエイトヴァイスプレジデント
製造本部 本部長
芝高 誠二
ダイレクター
人事総務部 シニアマネージャー
高見 細香
ダイレクター
経営企画部 シニアマネージャー
安藤 亨
ダイレクター
経理財務部 シニアマネージャー
山里 和稔
ダイレクター
プロキュアメント部 シニアマネージャー
荒井 雅之
沿革
- 1977年
- 松下電器産業(株)にて、初のCRTプロジェクター「TH-6000」を発売
- 1978年
- 松下電器産業(株)にて、ビデオプロジェクターを海外(アメリカ)へ初出荷
- 1989年
- 三洋電機(株)にて、初のLCDプロジェクター発売
- 1996年
- 松下電器産業(株)にて、初の自社開発3LCDプロジェクター「TH-L390」を発売
松下電器産業(株)にて、初の業務用プラズマディスプレイ「TH-26PD1」を発売 - 1999年
- 松下電器産業(株)にて、初のDLPプロジェクター「TH-D9500」を発売
- 2007年
- 松下電器産業(株)にて、当時世界最大の103インチ プラズマディスプレイ「TH-103PF」を発売
- 2008年
- 松下電器産業(株)からパナソニック(株)に社名を変更
- 2009年
- パナソニック(株)が三洋電機(株)を子会社化
パナソニック(株)にて、初の業務用液晶ディスプレイ「LF20シリーズ」を発売 - 2012年
- パナソニックと三洋電機の、プロジェクター事業および業務用ディスプレイ事業を完全統合。Panasonicブランドに一本化。
- 2013年
- パナソニック(株)にて、固体光源プロジェクター「PT-RZ370」発売
パナソニック(株)にて、プロジェクター事業と業務用ディスプレイ事業を統合した、ビジュアルシステム事業部設立 - 2014年
- パナソニック(株)にて、業界初の交換式超短焦点レンズ 「ET-D75LE90」発売
- 2019年
- ビジュアルシステム事業、ProAV事業、業務用サウンド事業を統合した、
パナソニック コネクティッドソリューションズ社 メディアエンターテインメント事業部設立 - 2022年
- パナソニック コネクト株式会社 メディアエンターテインメント事業部設立
- 2024年
- パナソニック コネクト株式会社 メディアエンターテインメント事業部のProAV事業および業務用サウンド事業を
パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社に移管 - 2025年
- パナソニック コネクト株式会社 メディアエンターテインメント事業部を母体に、パナソニック プロジェクター&ディスプレイ株式会社を発足。