MBSEコンサルティング
MBSE(モデルベース・システムズエンジニアリング)の知見を活かし、システムズエンジニアリングの実現によりお客様のエンジニアリングに関する課題を解決します。
詳細はこちら
※イメージ画像は昨年度出展時のものです
パナソニック システムデザイン株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:岩崎哲、以下当社)は、 2025年11月19日(水)から21日(金)まで、パシフィコ横浜で開催される「EdgeTech+ 2025」に、出展します。 「よりよい社会の実現に向けた私たちの技術とデザイン」というメインテーマで、 車載ソフトウェア開発コンサルティング、データ分析・可視化ソリューション、 車室空間の価値創造ソリューションに関する展示を行います。
複雑化・高度化するAutomotive開発の未来を支えるために、 Automotive SPICE®、機能安全、MBSE(モデルベース・システムズ・エンジニアリング) およびセキュリティに関するコンサルティングを通じた総合支援メニューを展示します。
データの力でビジネスを加速させる方法として、 LLM(大規模言語モデル)を活用した車載ソフトウェアログ解析エージェントや、 BIツール(Tableau)を用いた車載装置故障ログ可視化の業務効率化ソリューションを展示します。
未来の移動空間の進化を見据え、透明ディスプレイを用いたAIアバターチャットボットによる コンシェルジュサービス、ドローンと自動車の連携をコンセプトにしたドローンコネクテッドシステムを 参考出展します。
また当社は、地方大会を勝ち上がり、同時開催される「ETロボコン2025」チャンピオンシップ大会にも出場いたします。合わせてご覧ください。
チーム名:PSDGs Youth
ETロボコン | 組込みソフトウェア技術教育をテーマとした「ETロボコン」
パシフィコ横浜 展示ホールD(小間番号:DN-16)
アクセス|パシフィコ横浜
EdgeTech+ 2025 オートモーティブ ソフトウェア エキスポ
各社詳細|EdgeTech+ 2025
ソリューションの開発、組み込み系開発を原点とする私たちは、パナソニックグループのさまざまなプロジェクトへの貢献を通してエンジニアとしての技術を磨いてきました。
現在は、そこで培った知見・経験から、お客様の事業課題を技術とデザインで解決するコンサルティング企業としても貢献領域を広げています。
私たちは、コンサルティングとエンジニアリングの統合アプローチで、お客様の革新、そして未来の創造をお手伝いします。
※記事の内容は発表時のものです。商品の販売終了や、組織の変更などにより、最新の情報と異なる場合がありますので、ご了承ください。
MBSE(モデルベース・システムズエンジニアリング)の知見を活かし、システムズエンジニアリングの実現によりお客様のエンジニアリングに関する課題を解決します。
詳細はこちら
Automotive SPICE intacs認定プロビジョナルアセッサーや、ISO21434、ISO26262に準拠した開発を行ってきたエンジニアが、お客様の車載ソフトウェア開発におけるプロセス改善活動を支援します。
お客様の価値あるデータを可視化・分析するデータ活用基盤をご提案・開発することで、企業におけるデータマネジメントやデータドリブン経営に貢献します。
AttendStation®なら、アバターを介した双方向コミュニケーションで顧客満足度の高い、リモートでの接客業務を実現します。
また、複雑な工事の必要もなく導入可能。接客業務の最適化を実現します。
詳細はこちら
組み込みシステムやロボティクス分野で培った豊富な開発知見を活かし、ドローンを活用したソリューションの企画・開発を一貫してご支援いたします。
詳細はこちら