profile
入社2年目。大学では機械学習に関するゼミに所属。入社後は、介護支援サービスに関するプロジェクトに入り、データ活用の研究に従事。
入社の決め手は企業としての臨機応変さ
大学では情報工学について学び、機械学習のゼミに所属していました。得た知見を活かしながら、将来はAI事業に携わりたい。そう考えていた中で、インターンシップ先として見つけたのがパナソニック システムデザインでした。インターンシップに参加したら、とても明るい雰囲気が印象的で、居心地の良さを感じエントリーシートを提出したんです。選考は順調に進みましたが、最終面接直前で、コロナ禍の影響で初めての緊急事態宣言が発令されました。じつは、当社のほか数社も最終面接の予定があったんですが、いずれの企業も面接日の見通しが立たない状態で。
そんな中で当社だけは、対面からオンラインへと面接方法を切り替え、オンスケジュールで選考が進みました。不測の事態が起こった場合でも、柔軟かつ迅速に判断・対応できる。そんな企業なら、「時代に取り残されることなく、常に成長できそう」と感じ、入社を決意しました。
「システム開発」ではなく「研究」が、私の主業務
入社後は、同期全員で研修を受けます。ビジネスマナーをはじめとしたヒューマンスキルや、エンジニアとして求められる専門的な知識の習得ができました。集合研修を経て、配属されたのは介護支援サービスに関するプロジェクト。現場配属後もOJTとして研修は続き、先輩社員がトレーナーとして指導してくれます。みなさんフレンドリーで親身になってくれるので、不安なく過ごせました。
入社以来、同じプロジェクトに所属していますが、システム開発はしていません。前段階である研究フェーズを担い、利用者様の体調予測ができる仕組みづくりの検討をしています。なかでも私が担当するのは、データ分析。介護施設から提供される、ベッドに設置したセンサの情報や、食事摂取量やバイタルサインが記載されている介護記録など多岐にわたるデータの分析を行っています。大学で得た知見を活かしつつ、新たな分野にも挑戦できているので、技術の幅が広がっていると実感しています。
プロフェッショナルの道に向かって自己研鑽に励む毎日
私は、将来、マネジメントの道ではなく、技術力を高めたプロフェッショナルの道に突き進みたいと考えています。
理想のキャリアに向けて、社内の技術力向上に向けた制度を活用し、自己研鑽に励んでいるところです。特に活用しているのが、オンライン学習プラットフォームUdemyでの学習と資格取得の報奨金制度。当社ではUdemyを無料で受講することができるのが嬉しいですね。いまは応用情報技術者試験に向け、同期と一緒に勉強に取り組んでいます。終業後に同期とTeams通話をつなぎ、黙々と勉強をするのが最近のルーティンです。一人だとだらけてしまうかもしれませんが、同期と一緒だとしっかりがんばれます。
ある日の1日
-
09:15
勤務開始
1日のはじまりは、メールとチャットの確認から。ひと段落したら、業務を開始します。
-
10:00
打ち合わせ
いまはリモートワークがメインなので、打合せは、オンライン通話で行います。
-
11:45
ランチ
オフィスに出社するときは、同期とランチを食べることも。午後の業務に向けてしっかりリフレッシュします。
-
15:00
勉強会
PSDは学びの機会が豊富。技術力を向上したい方には最適な環境です。
-
16:00
業務
少しずつできることが増えていて、仕事がとても楽しいと感じています。
-
17:45
次の日のタスク整理
スムーズに仕事をスタートできるよう、1日の終わりには必ずタスク整理をします。
- 18:00
業務終了
残業は少なめ。平日でもプライベートはしっかり確保できます。最近は、同期と資格取得に向けて勉強中。
My Private
休日はよくゲームをします。昼間は1人、夜は友達とオンラインで遊ぶため1日中画面の前にいます。シナリオのボリュームが多いものを好むので、手をつけられていないゲームが増えてきているのが悩みです…。また、体を動かしたいときはお出かけや散歩をしています。お気に入りの場所は中之島。現代アートが展示されている美術館やバラ園に足を運んでいます。お洒落な建物もあるので景色を見ながら歩くだけでも楽しいです!