インタビュー

誰もが活躍できる環境だからこそ一緒に成長していける

Engineering入社11年以上新卒入社新横浜本社

profile

大学院に進学し、Deep Learning(深層学習)のベースであるニューラルネットワーク(機械学習)を中心とした情報工学技術を学ぶ。パナソニック システムデザインに入社以来、システムエンジニアとしてさまざまな大規模案件に携わる。

多様な個性を活かして活躍できる場所。

学生時代に学んだことを活かすため、就職活動ではシステムエンジニアリング企業を中心に検討していました。当社の前身であるパナソニック情報システム株式会社に入社を決めたのは、「社員の誠実な人柄」と「年齢や性別を問わず誰もが活躍できる環境」に魅力を感じたからです。入社当時に感じたそれらの魅力は、パナソニック システムデザイン株式会社となった今でもまったく変わりません。社員の主体性に委ねて仕事を任せてくれる風土があり、一人ひとりが多様な個性を活かして活躍している会社だと感じています。

今までの経験を活かせる手ごたえ。

現在はパナソニック製の決済端末で利用できるアプリケーション開発に携わっています。端末を設置する加盟店に向けたアプリ購入サービスや、広告配信サービスの導入・運用サポートなど幅広く担当しています。サービス改善・運用効率化・開発推進などについて、アプリの運用元であるメガバンクのお客様と二人三脚で取り組んでいます。私は入社以来、設計・開発・クラウド設計やインフラ構築などさまざまな業務を担当してきましたが、とくにお客様への「提案」という点において、これまでの経験が活かせているという手ごたえを感じています。

仕事は一人でやるものではない。

実は、入社したばかりの頃は「とにかく技術者としてスキルアップしたい」という気持ちが強く、個人プレーで仕事に向き合っていました。しかし、数百人以上が関わる大規模なシステム開発プロジェクトを担当したとき、その働き方では通用しないことを痛感したんです。当時の上司に「仕事は一人でやっているんじゃないんだぞ」という言葉をかけてもらったことで、それまで「自分が頑張ればいい」と仕事を抱え込んでいたことに気が付くことができました。これは、たくさんの人が関わる大規模プロジェクトでなければわからなかったことかもしれません。若手のうちから大きな仕事を任せてもらえたことと、上司がしっかり私を見ていてくれたことにとても感謝しています。

新卒者に向けてのメッセージ

ご存知の通りITの進化は非常にスピーディで、その分、学生時代の私と今の皆さんでは「あたり前」として活用してきたテクノロジーの質が違います。近年の新卒入社の方を見ると、初めから非常に高いレベルのIT知識をお持ちの方が多く、頼もしいと感じると同時に「私も負けられない」という気持ちが湧いてきます。パナソニック システムデザインは年齢も性別も関係なく活躍できる環境。お互いの知識を交換しながら、ぜひ一緒に新しいものを生み出していきましょう!

わたしにとって、「その先」を創るとは。

コンサルティング領域の仲間と協業することで、組織の多様性・柔軟性が一層高まっていると感じています。それぞれの強みを活かしあいながら、「新しいニーズを一緒に見つけていく」ことが「その先」を創ることだと思います。

ある日の1日

  • 09:00

    勤務開始(在宅勤務)

    チャットで業務開始を連絡し、メール/チャットでプロジェクトの状況を確認します。

  • 10:00

    サービス改善提案(Web会議)

    お客様に、サービスをより使いやすく、効果的にするための改善提案を行います。

    どうシステム化するか具体化するだけでなく、運用を含めたサービス全体を改善対象とします。

  • 11:45

    お昼休み

    在宅勤務時は、自炊することもあります。

    出社時は、社内でお弁当を食べることもあれば、そば・中華・お寿司などを食べにいくことも。

  • 13:00

    課内の報告会(Web会議)

    プロジェクトやメンバの状況について報告し、課題への対応方針を決めて進めます。

  • 15:00

    設計レビュー(回覧レビュー形式)

    回覧レビュー形式の場合、各自好きな時間にレビューして指摘をリストに記載して返します。

    資料を画面共有して、Web会議で話しながらレビューすることも多いです。

  • 17:00

    お問い合わせ対応

    お客様からサービス運用に関するお問い合わせがあれば、速やかに対応方法を回答します。今後のサービス改善提案へと繋がることもあります。

  • 18:30

    勤務終了

My Private

まとまった休みは、よく夫婦で旅行に行きます。 オーストラリアは、動物ものんびりしていて癒されましたね。もうすぐ家族が増えるので、楽しみに準備を進めています。