Power electronics and energy management
パワエレ・エネマネ技術
(パワーエレクトロニクス・エネルギーマネジメント)

当社のパワエレ・エネマネ技術

携帯電話の基地局開発で培った高周波回路およびハイパワーアンプの技術をもとに、
2007年にパワエレ技術として立ち上げて以来、車載充電器、各種インバータといった各種電源回路において、豊富な実績を有します。
また、無線技術との融合によりワイヤレス電力伝送(WPT)に関する技術・知見・量産対応実績も有し、
規格・法制化の最新動向も把握した協業・共創が可能です。
エネマネシステムについては、エネマネ効果を試算する評価用シミュレータを独自に開発し、
制御アルゴリズムの開発から、実住宅など実環境での実証実験による評価まで対応が可能です。

保有技術

パワーエレクトロニクス

車載充電器(6kW)をはじめ、様々な分野に向けた20kWまでの電源回路(DCDCコンバータ、インバータ)の開発が可能です。市販の電源を採用できない場合に、電源トポロジー等の構想検討から、最新のパワーデバイス動向を踏まえた高効率電源を実現する回路設計、豊富なEMC対策実績に基づく基板設計、試作評価までに対応します。また既存デバイスでHWとしての実現化困難な場合に、DSPから制御を行うデジタル電源の提案も可能です。

ワイヤレス電力伝送(WPT)

電磁誘導、磁界共鳴、マイクロ波電力伝送など各種方式を原理原則から抑えており、電力伝送に関するご要望(距離、電力、サイズ)に応じて、適切な方式の提案から行います。電力の大きいものでは電磁誘導による3kWクラスまでの試作経験があります。

EMC

「要件定義」「耐ノイズ設計」「フロントローディング」「評価・解析」「量産対策」「コンサル」の6フェーズを弊社エンジニアが伴走致します。設計フェーズで原因と対策を明確化することで、試作・再試験の手戻りを根本から削減します。

エネマネ

パワエレ技術による充電器・パワコンなどのコンポーネントだけでなく、それらの機器をシステムとして連結した際に行うエネルギーマネジメントにおける制御アルゴリズムの開発を行います。例えば、時間毎の電気料金情報、天気予報と連動したPV電力量予測の入力情報に応じて、温水暖房機、電気自動車、据え置き型蓄電池などのエネマネ機器に対し、消費電力ピークが発生しないような、最適エネルギー入出力制御を行います。

カスタム電源開発

小型・高効率・高信頼性を実現した標準機に加え、設計資産や最先端のシミュレーション技術を活用。アナログ技術に精通したエンジニアとデジタル制御技術に精通したエンジニアがタッグを組み、独自仕様の電源から、お客様の競争力強化につながる製品開発まで、一気通貫で支援します。​​

開発実績(一例)

電力変換、電力増幅器、モータ・インバータの分野で、様々なアプリケーション向けにシステム開発を行ってきた実績があります。
最新のGaN/SiC 等のパワーデバイスを含め、デバイスひとつひとつを選定し、電源効率、発熱、サイズに関する要求性能を達成します。

パワーエレクトロニクス

EV 充放電システム
~kWインバータ
EV駆動系インバータ(50kWクラス)
車載ソーラーシステム(MPPT制御を含む)
HEV用蓄電池
水冷・空冷システム
PV/蓄電パワコン(PV+蓄電池充放電+系統連系パワー回路)
GaN/SiC 応用
高周波ハイパワーアンプ

ワイヤレス電力伝送

補聴器充電部
電動歯ブラシ充電台
LED 照明エアコンレジスタ
Qi 対応充電台
EV向けワイヤレス充電
回転カメラ
AUV向け海中ワイヤレス充電

エネマネ

温水暖房機制御アルゴリズム
EV充放電制御アルゴリズム
VPP対応アルゴリズム
ピーク抑制・ピークカット制御アルゴリズム

EMC

各種携帯電話
各種車載充電器
各種パワコン

保有設備

~10kWクラスのコンバータ・インバータの評価が可能な電源および負荷を保有しています。

お問い合わせ Contact

ご相談・ご質問、お見積もり依頼などはこちらから。